ネットビジネスにはいろいろとありますが、その中でもアフィリエイトは副業としても人気で、最近ではかなり一般的になってきましたね。
ネットで調べれば、「アフィリエイトの始め方」「アフィリエイトで稼ぐ方法」など、たくさんの情報が溢れています。
では実際にどれだけの人が稼げているのか?本当に稼げるのか?
ここが気になりますよね?
アフィリエイトは簡単に始められるので、実践している人はかなり多いと思います。
ですが、その約9割が5000円も稼げずに辞めてしまうというのが現実です。
アフィリエイトで1万円以上稼ぐのって実は結構大変なんですよね。
目次
アフィリエイトを辞めたら収入が上がる?
アフィリエイトにも種類がありますが、一般的には「クリック報酬型」と「成果報酬型」の2種類があります。
「クリック報酬型」とは名の通り、ブログなどに表示された広告をクリックされることで報酬が発生する仕組みです。
トレンドアフィリエイトなどが、このクリック報酬型ですね。
「成果報酬型」とは、ブログなどで商品を紹介して、その記事を見た人が商品を購入してくれることで、報酬が発生するといった仕組みです。
レビュー記事などで商品を紹介しているのがこのタイプです。
ちなみにどちらも無料で始めることができます。
さて、今この2種類を簡単に説明しただけですが、「ちょっと出来そうかも」て思いませんでしたか?
概要説明だけで「なんとなくやれそう」と思ってしまうので、アフィリエイトを始める方が増えているんです。
ですが、それで皆が稼げていれば、世界はもっとハッピーなはずですよね?
では、なぜ稼ぐことができないのか?
その理由は正直たくさんあります。
ですが、ただ一つ言える事は、アフィリエイトのための記事を書いたところで、見に来てくれる人がいなければ、商品は売れないし、広告もクリックされないということです。
まずはアクセスが入らなければ何も始まりません。
いくら最高の記事を書いても、SEO対策ができていなければ検索には引っかからないからです。
ではアクセスが入れば稼げるのか?
クリック型ならアクセスを稼げれば、それに応じて報酬も上がっていきますが、1クリックあたりの単価が10円~30円とかでは、相当なアクセス数が必要になってきます。
サイトアフィリエイトのような成果報酬型の場合は、記事を読んだ人に商品を買ってもらわないといけないので、その分、最低限のライティングが必要になってきます。
本当にラッキーで稼げてしまう人も稀にいますが、それは全体の1%未満なので、ラッキーを期待した稼ぎ方はオススメできません。
アフィリエイトを始めても稼げないままで、作業地獄に追われてやめていく人が多いのは、このへんが理由になってきます。
稼げないならアフィリエイトを今すぐ辞めるべき理由
時間もかかる上に、稼げるのかわからない作業を続けて心が折れてしまうのであれば、すっぱりとアフィリエイトを辞めたほうが得策です。
とはいえ、完全に2度とアフィリエイトをやらないということではないですよ。
アフィリエイトを中心に稼ぐ方法、その考え方を辞めたほうがいいということです。
どういうことか?
結局アフィリエイトしか知らないと、それが稼げなければ「無理やん!もう辞めよ」てなりますよね?
ですが、ネットで稼ぐ方法はそれだけでは無いということです。
マネタイズの方法を複数考えることで、他の稼ぎ方が見てきたりします。
アフィリエイトしか知らない、他の方法がわからないという場合もあると思いますので、どんな方向にシフトすれば稼げるのかについて紹介します。
アフィリエイトからシフトして稼ぐ方法
ネットビジネスにはインフォ(情報)ビジネスというものがあります。
それは「情報を販売する」ということです。
また、そのために情報発信をするということですね。
一番簡単な方法ですが、アフィリエイトから情報発信に流れていく人はとても多いです。
どんな流れかと言うと・・・。
まずアフィリエイトで5千円でも1万円でも稼げているのであれば、最低限のセンスがありますので、そのまま続けてもOKです。
ですがそれ以上はなかなか伸びないこともありますよね?
その場合は、「アフィリエイトで毎月1万円確実に稼ぐ方法」といったコンテンツを作るといいです。
そしてそれをネット上で販売するということです。
また、その手法をブログで情報発信していくということですね。
ようするに「教える側」になることです。
まだアフィリエイトで1円も稼げていない人からすれば、月に1万円稼げる方法を知っているだけで、先生になりますよね?
ネットビジネス、情報発信で一番シンプルでいて、さらに効果のある手法が、この「教える側」になる先生業です。
ブログからメルマガ登録をしてもらったり、リアルでセミナーを開くのもありですね。
アフィリエイトで先の見えない作業を続けているなら、その作業を情報発信に向けることで、別のマネタイズを生むことができます。
さらに作成したオンライン教材をネットで販売すれば、自動で販売を行うことも可能です。
アフィリエイトからシフトして稼ぐ方法②
ではアフィリエイトでは全然稼げていない、教えることがない場合はどうしたらいいか?
実は自分でも気づいていない、「自分ビジネス」があったりします。
自分の中にある知識や経験、好きなこと得意なこと、または趣味。
それらを少しだけ角度を変えることで自分だけのビジネスに変えることができます。
アフィリエイトで培った最低限の知識などは、ネットビジネスに生かせます。
ただ発信する内容がアフィリエイト向けではなく、自分の発信したい情報に変えるだけです。
そして販売する商品は自分自身になります。
他人の商品を売ってないで、自分の商品を作りましょう!
ということです。
独自商品のメリットは?
自分で商品を作れるので、価格設定も自分でできます。
商品も複数作れますし、商品の終了でリンク切れもありません。
自分の得意なことで情報発信できるので、基本的に濃い見込み客を集めることが出来ます。
メイン商品を、コンサルといった「教えること」にすることで、高額設定にすることもできます。
アクセスが少なくても、濃い見込み客が集まれば、ファンになってもらえます。
さらに情報発信ブログを資産型ブログとして運用して、一部にクリック報酬型の広告を貼ることで、さらにマネタイズも可能ですね。
また、見込み客に対して、発信している情報に関連している商品をアフィリエイトで紹介することも可能です。
ちなみにアフィリエイトは 他人の商品を売っているので、自分の顧客にはならないですよね?
実はこれが非常にもったいないんです。
この顧客を自分につけることが出来たら、いつでもお客様にアプローチすることが出来るようになるんですよ。
この全てを行った際のマネタイズポイントは?
- オンライン教材(フロントエンド)
- コンサル(バックエンド)
- クリック報酬型アフィリエイト
- 成果報酬型アフィリエイト
どうですか?
アフィリエイトだけやっているときよりも、稼ぐポイントを増やすことができる上に、全体の売上を大きく上げることもできます。
むしろアフィリエイトで稼げなくても、自分ビジネスで情報発信することで、後からアフィリエイトをすることも可能になってきます。
これはyoutubeも一緒です。
情報発信にyoutubeも使うことで、集客が出来る上に、後々youtubeでの収益化も可能になってきます。
まとめ
アフィリエイトで小さなアクセスを稼いで小銭を稼ぐなら、その知識を生かして情報発信ブログを始めた方がいいです。
同じ作業量だとしても、結果的に全然稼げないアフィリエイト記事より、情報発信を続けたブログの方が資産になります。
それは記事がそれぞれ独立しているアフィリエイトに対して、ブログは全ての記事が一人のブログ内に集約されているからです。
そうすることで、ファンができたり、ブログ自体がSEO的に力をつけてきたり、資産型にすることで、過去の記事もアクセスが増えたりします。
なかなか思ったように稼げなかったり、作業地獄に陥ってモチベーションが維持できない場合などがあれば、一度アフィリエイト以外でのマネタイズを検討してみてはいかがでしょうか?
コメント
[…] アフィリエイトを辞めたら収入が上がるって本当?ネットビジネスにはいろいろとありますが、その中でもアフィリエイトは副業としても人気で、最近ではかなり一般的になってきまし […]
[…] アフィリエイトを辞めたら収入が上がるって本当?ネットビジネスにはいろいろとありますが、その中でもアフィリエイトは副業としても人気で、最近ではかなり一般的になってきまし […]